第11回愛は子宮を救うin長野2022のイベントの様子が、信濃毎日新聞2022年6月25日に掲載されました。
今年度も新型コロナウイルス感染予防の観点から、医療関係者、治療関係者が子宮頸がんの正しい知識や予防方法を語るディスカッションを無観客の中開催しました。紙面に詳しくまとめていただきましたのでご一読ください。
第11回イベントが無事終了しました
新型コロナウイルス感染予防の観点から、第11回愛は子宮を救うin長野2021は無観客での開催となりました。医療関係者、治療関係者が子宮頸がんの正しい知識や予防方法をディスカッション形式で語りました。その模様はYouTubeで動画配信しております。ぜひご覧ください。
第10回イベントが無事終了しました
新型コロナウイルス感染予防の観点から、第10回愛は子宮を救うin長野2020は無観客での開催となりました。医療関係者、治療関係者が子宮頸がんの正しい知識や予防方法をディスカッション形式で語りました。その模様はYouTubeで動画配信しております。ぜひご覧ください。
また、その日の内容は2020年10月25日の信濃毎日新聞の紙面に掲載されています。
アンケートにご協力ください
子宮頸がんについてのアンケートのお願いです。
今後のより良い活動に活かしてまいりますので下記アンケートにご協力お願いいたします。
[子宮頸がんアンケートフォーム]
abn長野朝日放送で放送された番組の再放送日時が決定しました
12/27(木)と12/28(金)にabn長野朝日放送で以前に放送された番組の再放送が決定しました。
■12/27(木)「信州のがん最前線⑬ 知って生きる 女性のがん(再)」10:32~11:30
赤羽さんの対談・演奏や、鈴木恵美子さんの母娘の物語もあります。
翌日12/28(金)には9月に「がんと就労」をテーマに放送した回も再放送となります。
■12/28(金)「信州のがん最前線⑭ がんと仕事と人生と(再)」14:00~14:30
見逃した方、是非ご覧いただけたらと思います。